1階鴨居の高さは1.7mと少し
2階の梁下は1.7m足らずのところも。
明治17年頃に建てられた旧大内邸
2階は大きな松の梁を重ねて
天井仕上げに竹が並べてあります
木製建具や欄間も細かい加工がなされ
職人の技に惚れ惚れします
内と外がガラス1枚なので
外の環境にものすごく影響される
という難儀さはありますが・・・
これから先、こういう建築が新しく
生まれることはないでしょうから
大切に引き継いでいきたいですね
1階鴨居の高さは1.7mと少し
2階の梁下は1.7m足らずのところも。
明治17年頃に建てられた旧大内邸
2階は大きな松の梁を重ねて
天井仕上げに竹が並べてあります
木製建具や欄間も細かい加工がなされ
職人の技に惚れ惚れします
内と外がガラス1枚なので
外の環境にものすごく影響される
という難儀さはありますが・・・
これから先、こういう建築が新しく
生まれることはないでしょうから
大切に引き継いでいきたいですね