水と同じように、熱も 高いところから低いところへ 移動します 冬に外の風が強いと 室内で暖められた暖気は 寒い外へ引っ張られて 逃げていきます 千葉工大の小峰教授によると C値0.7以下だと、外が強風でも すき間風による熱損失の影響が ないそうです 今日は省エネ住宅にとって 断熱と併せて大事な気密測定をしました SW工法ではC値1.0以下が 義務づけられています プラン的に気密をとるのに 精度が必要な現場でしたが C値0.56とれました 気密性は各現場ごとに試験するので 毎回、緊張する瞬間です。...
Read More日時:6月23日(日)10:00-11:30 場所:弊社会議室(大崎町井俣) --------- 住まいづくりを考えてるんだけど 何から始めたらいいの? 家づくりの費用って本体以外に 何が必要なの? 住宅ローンのことを教えてほしい。 どんな土地を探せばいいの? 増税後の優遇措置があるらしいけど などなど、はじめての住まいづくりは たくさんの不安があると思います この機会に一緒に勉強しませんか? 予約制にて行いますので 参加をご希望の方は 6/15までにメールフォームか お電話(099-476-0451)にて ご予約をお願いします。...
Read More